みなさん、ビサヤ語/セブアノ語の『ニュース』を見たことありますか? Youtubeなどでも配信されていますが、ネイティブで話しているし、早いし、単語もNEWsで使われるので、意味がわからないですよね。でも、せめてニュースのテロップにでる、タイトルの内容だけでも把握したいですよね。そうすれば、生活する上では大いに役に立つと思うので、ぜひ覚えておきたい単語だとおもいます。
そこで今回は、ビサヤ語/セブアノ語の『ニュース』のタイトル/要約文の内容に書かれた単語をイラストと合わせて紹介したいと思います。
タイトルの単語がわかれば、内容の全景がわかる様になり、他の単語、内容も覚えやすくなると思いますので、是非最後までご覧ください。(タガログ語/英語も併記します。)
なお、タイトルは、フィリピンのニュース『TV Patrol Central Visayas』を参考にしています。
#1 ビサヤ/セブアノ語 イラストで単語学習!【ニュース】編 #1 英語/タガログ語/日本語併記
#2 ビサヤ/セブアノ語 イラストで単語学習!【ニュース】編 #2 英語/タガログ語/日本語併記
#3 ビサヤ/セブアノ語 イラストで単語学習!【ニュース】編 #3 英語/タガログ語/日本語併記
#4 ビサヤ/セブアノ語 イラストで単語学習!【ニュース】編 #4 英語/タガログ語/日本語併記
#5 ビサヤ/セブアノ語 イラストで単語学習!【ニュース】編 #5 英語/タガログ語/日本語併記
#6 ビサヤ/セブアノ語 イラストで単語学習!【ニュース】編 #6 英語/タガログ語/日本語併記
クリスマスの街を彩るランタン!『○○○』
みなさん、フィリピンの『クリスマスの街を彩るランタン』は何というかご存知ですか?
『パロル』というんです
スペインのFAROL=ランタン->光->希望でキリスト生誕を照らした聖なる光を灯す
星型のランタンです。 街のいたるところで見れます
具体的な、ニュースのタイトル、要約文は次のとおりです。
NEWS タイトル文
Para sa pasko
クリスマスのために
要約文
Mga baligyang parol makita na sa kadalanan
灯篭は通りで見ることができます
christmas/クリスマス/pasko/pasko

merchandise/しょうひん(商品)/baligya/paninda

lantern/ランタン/parol/parol

street/どうろ(道路)/kadalanan/kalye

補佐の『○○』任命がTOPニュースになります!
みなさん、フィリピンではあるものの補佐の任命が補佐の『○○』任命がTOPニュースになるのですが、あるものとは何かわかりますか?
『司教』なんです
さすがに、フィリピンはキリスト教9割を占める国、ニュースでのキリスト教関係の扱いは日本と全く異なりますね
具体的な、ニュースのタイトル、要約文は次のとおりです。
NEWS タイトル文
Bag-on tahas
新しい使命
要約文
Gi-instalar na isip auxiliary bishop sa cebu si Midyphil “Dodong” billones
セブの補佐司教としてミディフィル「ドドン」ビロンが設置されました
mission/しめい(使命)/tahas/tahas

As/~として/isip/bilang
bishop/しきょう(司教)/bishop/bishop

フィリピンの渋滞緩和への取り組みは?
みなさん、フィリピンでは渋滞緩和への取り組みはどんなことがされているかご存知ですか?
『交通計画』の取り組んみなんです
交通渋滞を少しでも減らすように、道路の通行の規制が考えられて、ニュースでも報じられるんです。
NEWS タイトル文
Problema sa trapiko
交通問題
要約文
May ipatuman sa sab nga bag-on traffic scheme sunod semana
新しい交通計画も来週実施されます
traffic/こうつう(交通)/trapiko/trapiko

enforce/じっこうする(実行する)/patuman/ipatupad

week/しゅう(週)/semana/linggo

まとめ
今回は『ニュース』のタイトルの内容に書かれた単語に焦点を絞ってビサヤ語/セブアノ語を紹介しましたが、いかがだったでしょうか? イラストのイメージと一緒に記憶にとどまっていて覚えやす感じていただければ非常に嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。