みなさん、タイに住んで『運転手』を付けてもらったり、雇ったりしたことはありますか? 日本では運転手付きというと、大きな会社の重役、みたいなイメージがつきまといますが、タイに駐在して働く日本人は運転手付きというのは珍しいことではないんです。そして、この運転手、日本の運転手のイメージとは違い『ちょっと変だな』とか『えっ』と驚くようなことがあるんです。移住する前に、ぜひ知って置きたいですよね。
そこで今回は、タイの『運転手』に関する『ちょっと変だな』とか『えっ』と驚くようなことを3つ紹介したいと思います。
内容をご存じない人だけでなく、内容をご存知の方も『あっ!あるある!』 と楽しんでいただける内容だと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。
タイのドライバーは運転中『こころ』をこめて 『XX』と言います
タイのドライバー(私の運ちゃんの場合)は、運転中に『こころ』を込めて言うことばがあるんですが、何だと思いますか?
それは『愛してるよー』ということばなんです。
実際のことばは、タイ語で
คิดถึง/kít tĕung/キットゥン
このことば、仕事中に自分の彼女と電話で話してることばなんです!
ฮัลโหล/hallo/ハロー
で始まり普通の会話をしていると思いきや、
突然คิดถึง/kít tĕung/キットゥン。しかも、これ、連呼されるんです
คิดถึงคิดถึงคิดถึง….
仕事中に雇い主を乗せながら、臆面もなく,繰り返し心を尽くして話し始めるんです
เสร็จแล้วกลับไป/After finish go to meet you
仕事終わったら会いにゆくね、チュー
恥ずかしいやら、『オイッ、いいかげんにしろ』と文句を言いたくなるやら
仕事中とはいえ、私のことは眼中になくなってしまうんですかね?
まとめ 1
車を駐車したのに、『XX』しないんです!
タイのドライバー(私の運ちゃん)は車を駐車したときに信じられない事をするんですが、どんなことか分かりますか?
『パーキング・ブレーキを引かない』んです
初めて知ったときは、『危ないなー、なんでパーキング・ブレーキ引かないの』と思いましたが、『他の人が誰でも車を手で動かせるようにするため』だったんです
会社の行事で多くに人が集まったり、大人数の宴会などではお店の駐車場が一杯になってしまうことがよくあります。
こんな時は、車間をギリギリまで詰めたり、縦列で駐車したりします。
そして、出る時に『車を手で動かして、脱出のスペース作るため』なんです。
なるほど!と納得しますよね。
運転中にうざい『XX』という通知音がするんです!
タイのドライバー(私の運ちゃん)の運転中にうざい『XX』という通知音がするんですが、何か分かりますか?
それは、『LINEの通知音』なんです
@車で移動中
ドライバーの携帯から機械音が発せられます
『LINE!』
『LINE!LINE!LINE!』
『LINE!LINE!』
私には関係のないLINEの機械的な通知音を、反復して何回も聞かされます。
超ウザい!ので、『ウルサーイ・noisy』
日本語/英語の分からない運ちゃんはキョトンとしてました
まとめ
タイの『運転手』に関する『ちょっと変だな』とか『えっ』と驚くようなこと3つ紹介しましたが如何でしたでしょうか? どれも日本では『あり得ない!』と思えることばかりで、はじめはびっくりしますよね?
さて、今回はここまでですが、他にも『ちょっと変だな』とか『えっ』と驚くようなことには、まだまだ興味深い内容ありますので、また紹介したいと思います。今回は最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。