みなさん、ビサヤ語/セブアノ語の『ニュース』を見たことありますか? Youtubeなどでも配信されていますが、ネイティブで話しているし、早いし、単語もNEWsで使われるので、意味がわからないですよね。でも、せめてニュースのテロップにでる、タイトルの内容だけでも把握したいと思いませんか? 生活する上では大いに役に立つと思うので、ぜひ理解できるようになりたいですよね。
そこで今回は、ビサヤ語/セブアノ語の『ニュース』のタイトルの内容に書かれた単語をイラストと合わせて紹介したいと思います。
タイトルの単語がわかれば、内容の全景がわかる様になり、他の単語、内容も覚えやすくなると思いますので、是非最後までご覧ください。(タガログ語/英語も併記します。)
なお、タイトルは、フィリピンのニュース『TV Patrol Central Visayas』を参考にしています。
フィリピンで猛暑日が続く時、賑わすニュースとは?
みなさん、フィリピンで猛暑日が続く時、賑わすニュースといえば何かわかりますか?
それは『水不足』なんです
ダムが干上がり、水田の水が不足、収穫に影響
対応には井戸を利用したりして切り抜ける
こんなニュースがよく流れます
具体的な、ニュースのタイトル、要約文は次のとおりです。

Rice fields/すいでん(水田)/Humayan/Palayan

Extremely hot/もうしょ(猛暑)/sobrang init/sobrang init
Presyo sa lana:政府がOIL価格を下げるようにOIL会社に勧告

Oil /オイル/Lana/langis

Price/ねだん(値段)/presyo/presyo
Daugon batok sa COVID:COVID-19 から、奇跡的に回復!

win/しょうり(勝利)/Daug(on)/Nanalo
Against/~にたいする(~に対する)/Batok sa/Laban sa

Mga duwa kanselado tungod sa COVID:コロナで各種のスポーツなどの大会が中止!

Tournaments/たいかい(大会)/duwa/dula

cancell/ちゅうし(中止)/kanselado/kanselado
Because of/~のために/tungod/dahil

まとめ
今回は『ニュース』のタイトルの内容に書かれた単語に焦点を絞ってビサヤ語/セブアノ語を紹介しましたが、いかがだったでしょうか? イラストのイメージと一緒に記憶にとどまっていて覚えやす感じていただければ非常に嬉しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。