みなさん、フィリピンのフルーツは食べた事ありますか?日本ではあまり見かけない、南国特有のフルーツもたくさんありますよ。フィリピンでマーケットに買いものに行くとフルーツがたくさんならんでいますが、フルーツの名前は、生活する上でぜひ知っておきたい単語ですよね。
そこで今回は、フィリピンのフルーツの名前の単語をイラストと合わせて説明したいと思います。
代表的なフルーツを12個セレクトして紹介します。また、タガログ語/英語も併記します。是非最後までご覧ください。
- mango/マンゴー/mangga/mangga
- mangosteen/マンゴスチン/manggostan/manggostan
- pineapple/パイナップル/pinya/pinya
- papaya/パパイヤ/kapayas/papaya
- rambutan/ランブータン/rambutan/rambutan
- calamansi/カラマンシー/calamansi/calamansi
- banana/バナナ/saging/saging
- dragon fruit/ドラゴンフルーツ/Dragon nga bunga/Dragon ng bunga
- coconut/ココナッツ/lubi/niyog
- durian/ドリアン/durian/durian
- apple/りんご/mansanas/mansanas
- orange/オレンジ/kahel/dalandan,kahel
- まとめ
mango/マンゴー/mangga/mangga
mangosteen/マンゴスチン/manggostan/manggostan
pineapple/パイナップル/pinya/pinya
papaya/パパイヤ/kapayas/papaya
ビサヤ・セブアノ語はタガログ語と異なります
まとめ 1
rambutan/ランブータン/rambutan/rambutan
calamansi/カラマンシー/calamansi/calamansi
banana/バナナ/saging/saging
dragon fruit/ドラゴンフルーツ/Dragon nga bunga/Dragon ng bunga
まとめ 2
coconut/ココナッツ/lubi/niyog
ビサヤ・セブアノ語はタガログ語と異なります
durian/ドリアン/durian/durian
apple/りんご/mansanas/mansanas
orange/オレンジ/kahel/dalandan,kahel
ビサヤ・セブアノ語はタガログ語と異なります
まとめ 3
まとめ
いかがだったでしょうか?イラストで表示することで親しみやすく説明してみました。フルーツは多くの場合タガログ語とビサヤ/セブアノ語が同じなので、タガログ語の単語をご存じの方には覚えやすいのではないかと思います。
今回はここまでです。今後も生活に根付く身近な単語をイラストを使って解説してゆきますのでご利用いただけると幸いです。最後までお付き合いいただきありがとうございました。