【フィリピン移住前に必見のブログ】生活の真実! 『ちょっと変!えー?』と驚くこと 料理編 その他 イラスト付き

フィリピン
スポンサーリンク

みなさん、フィリピンの『料理』は食べた経験ありますか? 日本では見かけない料理法だっだり、料理法はそっくりだけど食材が特徴的だったりしてて『ちょっと変!えー?』と驚くような料理法もあるんです。移住前にぜひ知っておきたいですよね。

そこで今回は、フィリピンのちょっと変わった『料理』を紹介したいと思います。

フィリピンの魚の料理をまだ食べた事のない方への紹介だけでなく、食べた事のある人も『あっ!それ美味しい!』と共感いただける内容だと思います。ぜひ最後までご覧ください。

料理編 肉 イラスト付き

料理編 魚 イラスト付き 

スポンサーリンク

フィリピンの人の食べる生魚料理!『◯◯◯◯』

ちょっと意外に思う方もいらっしゃると思いますが、実はフィリピンの人も生魚料理を食べるんです。ただし刺し身ではなく、ある方法で食べるのですが、その料理はなんというかご存知ですか?

それは、『キニラウ/kinilaw』という料理なんです。

ビサヤ語/セブアノ語の『kilaw』は『生で食べる』という動詞で、kinilaw の語源になっています。

キニラウ/kinilawというのは、『生の魚を酢や他のスパイスでマリネにしたもの』

マリネによく使われるのがマグロで『kinilaw na tuna!』

酢で手混ぜ、キュウリ、玉ねぎ、生姜を加え混ぜて和えます。

少し酸っぱいけど、おいしいです。

asianfoodnetwork 写真引用

酢〆しているので、マグロの表面は白っぽくなっていますが美味しいです。日本ではあまりマグロの酢〆はしませんが、さっぱりして意外にイケます。
マグロの他にも、エビ、イカ、他の生の魚を使ったkinilawがあります。
Kinilaw na hipon (エビ)
SUBSCRIBE SEARCH CASA BALUARTE FILIPINO RECIPES 写真引用
Kinilaw na pusit (イカ)
jinkzzkitchen.blogspot 写真引用

フィリピンでも生の魚介類は食べられます。フライ、焼き魚に飽きたらkinilawをおすすめします。

キニラウ/Kinlawは、日本人が食べても、違和感なく美味しくいただける料理です。

ただし、新鮮な魚介を扱っている、回転の良いお店で食べるのをおすすめします。

ココナッツミルクをいれてマイルドな味にする場合もあります。
チチャロンを入れることでカリカリ触感をプラスすることもできます。
まとめ 1
スポンサーリンク

人気のフィリピン風のビーフシチュー!『〇〇〇〇〇〇』

みなさん、フィリピン風のビーフシチューをご存知ですか? ビーフシチューに似てますが、トマトスープとレバーペーストを使った料理なのですが、この料理名をご存知でしょうか?

それは、『Kaldereta/カルデレータ』という料理なんです。

kaldereta の語源は、スペイン語のkaldero ポット/鍋です。kalderetaもスペイン料理が起源です。

トマトベースのスープに、肉(牛、豚など)とジャガイモ、ニンジンなどの野菜で煮込んでレバーペーストを加えたシチューなんです。

チリを加えてアクセントにすることもあります。

bras-de-chef.com 写真引用

レバーが苦手という方は、レバーペーストの量を減らすか、レバーペーストを入れなくても、日本人には違和感なく食べられると思います。

ビーフシチューがお好きな方、絶対美味しくいただけると思いますので、機会があれば、是非召し上がってみてください。

まとめ 2

オレンジ色の海鮮あんかけ麺! 『パンシット・○○○○○』

みなさん、フィリピンには、オレンジ色の海鮮あんかけで、特にエビのだしの効いた麺があるのですが、なんという料理かご存知ですか?

それは、『pansit palabok/パンシット・パラボック』というんです。

manilove.net 写真引用

お誕生日、パーティーなどみんなで集まるお祝いの席に好んで食べられる料理なんです。

海鮮系のオレンジ色のあんかけソースの出汁は

海老の殻からとり、エビのうまみがギュっと詰まってので、濃厚な味

あんかけがとろっとビーフンによく絡んでとても美味しい。

お好みで、

『すっきり』させたければ、柑橘系のカラマンシー、レモンをかけてもおいしさUP。

チッチャロン(豚の皮を揚げたスナック)かけて歯ごたえにアクセントも付けられます

ゆで卵のトッピングも定番。

日本ではあまり食べたことのない味の『パンシット・パラボック』ジョリビーでも”パラボック”が食べられますので、一度お試ししてみてはいかがでしょうか

オレンジはアナトー色素で、ベニノキの種から抽出された色素です。たべるご Blog写真引用
Mama Sita’s はamazonで購入できます。
まとめ 3

まとめ

如何でしたでしょうか? 今回は、フィリピンの料理の三品を紹介しました。フィリピンの人も生の魚をマリネにしてたべるんですね。マグロ、他の白身魚、イカ、エビ生食はフィリピンでも『キニラウ』で食べることができます。あと、シチューが食べたくなれば、『カルデレータ』日本人にも違和感なく食べられると思います。最後に、誕生日でなると出てくることの多い、『パンシット・パラボック』オレンジ色は、奇妙に思えて腰が引ける人もいるかもしれませんが、美味しいのでぜひ試してくさい。

今回はここまでですが、まだまだ、フィリピン料理は美味しい、栄養のあるものが沢山ありますので、続けて他の料理を紹介してゆきたいと思います。ご期待ください。

タイトルとURLをコピーしました