みなさんは『おやつ』を食べますか? フィリピンの人は、多くの人が1日2回のおやつを食べます。朝と昼の間、として昼と夜の間におやつ食べます。人によってはもっと多く食べつひともいます。そして、そのためもあってか、『おやつ』にはいろいろな種類があり、中には『ちょっと変だな』とか『えっ』と驚くような『おやつ』もあるんです。移住前に知っておきたいですよね?
そこで今回は『ちょっと変だな』とか『えっ』と驚くような『おやつ』を紹介したいと思います。
内容をご存じない人はもちろんのこと、内容をご存知の方も『あっ!あるある!』 と楽しんでいただける内容だと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。
可愛い、甘い、食べ切りサイズの『モンキー○○○』!
みなさん、フィリピン産のバナナは日本でも多く流通して有名ですが、その中で小さくて可愛い、甘みの強いバナナは何かご存知ですか?
それは、『モンキー・バナナ』というんです。
私は好きで、朝食をバナナにしてるのですが、通常売っているバナナは長くて量が多すぎて
持て余してしまうこと、ありませんか?
食べ切りサイズがあったらいいのに、と思っている人にドンピシャなのが
『モンキー・バナナ』小さい食べきりサイズなので、朝食にもぴったりです。
大阪市中央卸売市場 写真引用
フィリピンの高地で栽培され、普通のバナナの半分くらい長さ(7cm くらい)
しかも甘みが凝縮して美味しいんです。
この中でさらに甘みが凝縮されているのが、Dole の『ベイビー・スウィート』という商品
日本のスーパでも売っているところがあります。
フィリピンの人の好きなバナナの一つですが、日本人の朝食にもピッタリサイズです。
甘みの強い美味しいバナナ、探してぜひ買って食べてみてください。

お米でできた伝統的カラフルなおやつ『○○』
みなさん、フィリピンの伝統的なおやつで、お米でできたカラフルな食べ物を何というかご存知ですか?
それは『プト/PUTO』というんです。
プトは蒸しパンケーキで、小麦粉ではなく米粉で作られた「ライスケーキ」です。
一般的な家庭の朝食としても食べられています。
いろいろな種類の色があります。
黄色/オレンジ色のプト チーズをかけたもの
紫色のプト 紫芋/ウベ*を使ったもの
などいといろあります。
ココナッツミルクと砂糖を入れ、重曹を入れて蒸します。
甘さは控えめに作られることも多いです。
作ってもらったプトを食べた時わかりました。ほんのり甘い香りはするけど美味しいです、
フィリピン人の友人 『アナタ コレ タベル ミル』
私 『甘いお菓子はたべたくないよ』
フィリピン人の友人 『アマイ ナイ タベテ』
私『美味しいね』
フィリピン人の友人『デショ』
甘い物は一切口にしない私、かつエグイ紫色で、一瞬は躊躇しましたが、食べてみるとおいしい。
米の甘味をほんのり感じたふわっふわっの米蒸しパンで、美味しいです。

糖質ゼロ、低カロリーなおやつ『○○○○○○』
みなさん、フィリピンのおやつで、糖質ゼロ、意外にも低カロリーのサクサクしたおやつは何かご存知ですか?
それは『CHICHARON/チッチャロン 』なんです。
乾燥した豚の皮を高温の油で一気に揚げて作ります。
とにかく、カリカリ、サクサクの食感がクセになります。
フィリピンでは、チッチャロンはお酢にちょっとつけて、あっさりといただきます。
また、CHICHARON LAMAN といって、背脂付きでサクサクの食感に、カリカリ(背脂の肉感)をミックスしたものもあります。(LAMAN=背脂)
また、おやつにとどまらず、粉々にして、麺類に料理に振りかけるなど、食べ方は様々です。
糖質0g、低カロリーで食感の楽しめる美味しくてリーゾナブルなおやつチッチャロン、一度お試ししてはいかがですか?

まとめ
如何でしたでしょうか? 今回は、おやつに関して3つ紹介しました。小型サイズの『バナナ』は非常に食べやすいと思うので、もっと流通してほしいと思いますが、どう思われますか? プトですが、これもサイズがいいですね。朝食にモンキーバナナと瀬戸で食べるのもいいかもです。最後にチッチャロンラマン。 これはもう(私の場合)完全に酒に肴です。おつまみとして秀逸ですので、皆さんもぜひお試しを。
まだまだ、色々なおやつがありますので、続けて他の項目を連載してゆきます。ご期待ください。
他にも