【タイ移住前に必見のブログ】生活の真実! 『ちょっと変!えー?』と驚くこと【あれっ? 日本と違う!】編  イラスト付き

タイ
スポンサーリンク

みなさん、タイに住んで街を歩いていると、日本と比較して『あれっ? 日本と違う!』と気がつく事があるですが、どんなことかわかりますか? 意識しないと気が付きにくい違いもあるんです。日本人同士、タイの人とのより良いコミュニケーションのための話の種として有効な情報ですよね。

そこで、今回は、タイの『あれっ? 日本と違う!』と気がつく事の具体的な例を3つ紹介したいと思います。

内容をご存じない人はもちろんのこと、内容をご存知の方も『あっ!あるある!』 と楽しんでいただける内容だと思いますので、ぜひ最後までご覧ください。

スポンサーリンク

タイの電柱には本来あるべきものがない!

タイの街中を歩くと名物ともいえる『おびただしい電線』に誰もが気が付きます。

そして、この電線を支える電柱に本来あるべきものが無いのですが、何が無いか分かりすか?

それは、『足場ボルト』なんです。

実際の写真で説明します

写真左は、タイの電信柱。足場ボルトはありません。

写真右は、日本の電信柱。足場ボルトが有ります。

別の特徴として、日本の電信柱が丸いのに対しタイの電信柱は四角いんです

そして、最大の疑問は、『どうやって電柱に上るのか』ということです。

『おびただしい電線』の追加、修繕のの仕事は命がけ?なのかもしれません。

電信柱の断面積も小さいです。壮絶な量の電線がひしめき合っています。見栄えも悪いが、電線の事故のポテンシャルも高く、社会問題になってますが、解決にはまだ相当に時間がかかりそうです。
まとめ 1
スポンサーリンク

タイの階段と日本の階段の違いとは?

タイの階段と日本の階段の違いはどんなことか、ご存じですか?

それは『角度が急』なことなんです。

例として下の写真をご覧ください

左の写真は、タイの街にある歩道橋  勾配も急、足の踏み場の長さも狭い

右の写真は、日本の歩道橋

日本の方が、かなりなだらかで角度が緩いです。

他に、観光地:ワットアルンの階段もとてつもなく角度が急です Wikipedia 写真引用

私の経験上、会社の階段もかなり急なものが多いです。

タイでは、角度の急な階段が多いので、『階段の上り下りには十分に注意』が必要なんです。

酩酊していて階段から転げ落ち、大きなけがをした人もいましたので、くれぐれも注意が必要です。

おそらく、タイには階段の勾配などの基準がないのでは?と思われます。(個人の経験に基づく感想ですが、皆さん、どう思われますか?)
まとめ 2

『地震があったらビルの外に逃げろ!』???

タイ(中央部)では『地震があったらビルの外に逃げろ!』というのが常識なのをご存じですか?

なぜなら、タイには地震に強いビルが少なく、ビルが倒壊してしまうリスクも大きいからです。

そもそも、タイの中央部はあまり地震がありません。

北部と南部を震源にした地震はまれに発生しますが、バンコクなど大きな揺れになることはまずありません。

そのため、タイの中央部では、ビルは構造的には非常に簡素なものがおおいでんす。

専門家ではありませんが、タイの街の建物の柱を見て唖然とすることがあります。

以下に、いくつかの建物の写真を紹介します。

いずれん場合も、柱が、極端に細いのがわかると思います(少し見づらいですが)

例 1    街のカオトム(お粥)のおみせ 柱が、、、細すぎる

例 2  車庫? 柱が、、、細すぎる

 

このような理由から、万一大きな地震が来た時は、『建物の外に逃げる』のが常識になっているんです

まとめ 3

まとめ

今回は街を歩いているて『あれっ? 日本と違う!』と気がつく具体的な例を3つ紹介しましたがいかがでしたでしょうか? タイの人、日本のかたとの話の種にでもなったら嬉しいです

今回はここまでですが、まだまだ、びっくり仰天、面白いことがたくさんありますので、続けて連載してゆきます。ご期待ください。

タイトルとURLをコピーしました