初心者がタイ語を学習していてる中で、『ก็』という単語はいろいろな場面で使われていますよね。しかし、意味が分かるようではっきりわからない、そんな単語ではないでしょうか?
前回『ก็』について、単独で使われた場合の品詞別の意味を説明しましたので、今回は、『ก็』と他の単語の『組み合わせ』た場合の例を4つ説明します。前回同様にイラストなども使いながらできるだけ楽しくなるよう、分かり易く説明します。
最後まで読んでいただけると、『ก็』と他の単語の『組み合わせ』の使い方で頻度の高い用法を理解できるようになります。日常のコミュニケーションする上で非常に有効と思いますので、是非最後までお付き合いください。
前回 単独で使う場合の『ก็』の用法
【タイ語 基本文法 】タイ学習者を悩ます『ก็』の用法の詳細説明#1
~(に)しよう(提案) let’s ~ ก็แล้วกัน コレオガン
例文 ไป ซื้อ ยา ก็ แล้วกัน
パイ スウー ヤー コ レオガン
Let’s go to buy medicine.
薬を買いに行こう
例文 ไป ดู หนัง ก็ แล้วกัน
パイ ドゥー ナン コ レオガン
Let’s go to see cinema.
映画を見に行こう
~それと~ and then แล้วก็ レオコー
例文 เอา ข้าว ผัด แล้วก็ ต้ม ยำ กุ้ง
アオ カーオ パット レオコー(ロコー) トム ヤム クン
I want to have fried rice and tom yam kung.
映画を見に行こう

例文 นั่ง ลง แล้วก็ กิน ซะ
ナン ロン レオコー(ロコー) ギン シ
Sit down and then eat!
座って。それから食べなさい!
それで(その結果として)as a result ก็เลย ゴルーイ
例文 ยุ่ง มาก (ฉัน) ก็ เลย ไม่ ทัน
ユン マーク (チャン) ゴ ルーイ マイ タン
Too busy, as a result not in time.
忙しすぎて、(その結果)間に合わなかった。
例文 เขา ไม่ สบาย ผม ก็ เลย เอา มา ให้คุณ นะ
カオ マイ サバーイ ポム ゴ ルーイ アオ マー ハイクン ナ
He is not well. So I bring for you.
彼は具合が悪いので、私があなたに持ってきました
~でもいい OK、all right ก็ได้ ゴダーイ
例文 อาหาร จีน หรือ อาหาร ไทย? อะไร ก็ ได้
アハーン ジン ルー アハーン タイ アライ ゴ ダイ
China food or thai food? whatever all OK.
中華料理それともタイ料理?(にする?) 答:何でもいいよ
例 ใครก็ได้ クライ ゴダイ だれでもいい
ที่ไหนก็ได้ ィーナイ ゴダイ いつでもいい
まとめ
今回は、タイの『ก็』について他の単語の『組み合わせ』た場合の例文をイラストと合わせて説明しました。日本語に加えて、英語の表現も加えてみましたがいかがでしたか?
他にも『ก็』を組み合わせて使った用法はありますが、代表的なものついて説明したつもりです。今後もタイ語の文法、単語をイラストを使って、英語併記で楽しく紹介してゆきます。最後まで読んでいただきありがとうございました。今後も、是非ご覧いただければ嬉しくおもいます。