英語の所有の表現『~を持っている』および存在の表現『~がある』『~がいる』をご存じですよね。日常生活でもよく使う重要な表現の1つです。
今回はビサヤ/セブアノ語の所有、存在の表現を説明します。また、いつもとおり、英語との比較だけでなくタガログ語との比較とあわせて説明してゆきます。是非最後まで読んでいただけるとうれしいです。
所有および存在の表現:Anaa’y , Aduna’y , May、Wala’y
所有の表現『~を持っている』および存在の表現『~がある』『~がいる』にはAnaa’y、Aduna’y、Mayを使います。
タガログ語、英語を含めた一覧表は下記のとおりとなります。
Aduna 、Anaa 文例
Anaa’y libro sa lamesa. There’s book on the table. 机にコーラがある。
Anaa’y を Naa’y 、Aduna’y 、Dunaa’y にしても同じ意味です。
人称代名詞(ko,siyaなど)、前接語(na,po,ba など)あるとリンカー’yの位置が変わります
koがあることでリンカー’yの位置がDuna の後ろから Koの後ろに移ります
Duna’y kuwarta. There’s money. お金があります(所在)
Duna ko‘y kuwarta. I have a money 私はお金を持っています(所有)
naがあることでリンカー’yの位置がDuna の後ろから Koの後ろに移ります
Naa‘y tablet ang maestra. Teacher has tablet. 先生はタブレットを持ってます
Naa na‘y tablet ang maestra. Teacher now has a tablet. 先生は今タブレットを持っています。
May 文例
タガログ語と統一単語で、同一の用法を使い、リンカーは不要です。
またMayのあとには必ず所有物/存在している物が来ます。
May bag-ong bestido ako. I have new dress. 私は新しいドレスを持ってます
May trabaho pa kami kagahapon. We still had job yesterday. 我々は昨日まだ仕事があった。
Wala 文例
Walay hangyo? No discount? 値引きはありませんか?
Walay klase sa sunod semana? You don’t have a class next week? 来週授業有りませんか?
まとめ
いかがでしたでしょうか? Bisaya/Cebano語の所有、存在の用法を理解していただけましたか? 冒頭の一覧表に示したとおり、タガログ語と非常に似ています。違いは、リンカーが-ngから’yに変わること、Mayoon が Aduna、Anaa に変化することだけです。タガログ語を理解されている人には割と簡単にりかいができたのでは?と思いますが、いかがでしたか?文例はシンプルなものに絞っていますのでご理解いただけたのでは?と思います。(人称代名詞、接辞が入り組んでリンカーに位置変更などが起き、わかりにくくなるのを防止しました)
最後までご覧いただきありがとうございました。