フィリピンに移住を考えている方もいらっしゃると思いますが、移住前はいろいろ現地での生活の事が心配になりますよね?初めて行く国ならばなおさらです。特に日本と大きく違ってあっと驚く事実は、予め知っておけると安心です。
そこで、フィリピンでの生活で日本と違ってビックリしたこと、注意すべきこと、予め準備しておくべきことなどを具体的な例で対処方法含めて解説したいと思います。今回は、フィリピンの花と国旗について解説してゆきます。
予め知っておくことで、安心出来、事前に準備できることもあると思いますので是非最後までご覧ください。
フィリピンの国花:サンパギータ 花言葉と逸話
フィリピンの国花をご存じですか?
サンパギータ(Sampagita)という白い花なんです。
タガログ語の『Sumpa-kita』が語源で、
sumpa 誓約
kita = ko/私は + ka/あなたに
『わたしは、あなたに(愛を)誓います』
つまり『永遠の愛の誓い』なんです
匂いも、少し甘くてエキゾチックな香りがして、ロマンティックですね。

コレクション写真引用
今のフィリピンはプラントデミック?(プラントとパンデミックの合成語)
今2021年ですが、一年前くらいから、フィリピーナの趣味に変化が現れてきました。
👩アナタ コレ キレイネ
👩アナタ コレ カウ オカネモチ
👩アナタ コレ カウ ラッキー ナル
👩キノウ YouTube ズット ミテル
なんか最近観葉植物を熱心に調べたり、買っったりしてるんです。



みんなの趣味園芸 NHK 出版 写真引用
コロナのパンデミックの中、フィリピンは今、観葉植物が人気なんです。
「プラントデミック」(Plantdemic)という造語も生まれるくらいの空前の観葉植物ブームが起きているようです。芸能人やマニー・パッキャオの奥さんの観葉植物SNSに投稿がきっかけのようです。
フィリピンの国旗、色の意味と戦争中の国旗について
赤は勇,青は正義を意味しています。
🌸戦時中は、赤を上にして勇気をアピールするために逆さに掲揚するんです❣
(左が、戦争中の国旗掲揚、右が通常時の国旗)

白三角 純潔/平和
赤/勇気
青/正義
3つ星/ルソン、ミンダナオ、ビサヤ
太陽/自由
8本の光/8州
まとめ
如何でしたでしょうか? 今回は、植物と国旗に関して、日本と違いを解説しました。特に国花のサンパギータに秘められた逸話、ロマンチックですよね。また国旗も戦争中に青、赤を逆転させるなど、他に国ではやらないような発想あり、大変興味深いものだったと思います。
まだまだ、仰天することたくさんあります。続けて連載してゆきます。ご期待ください。