外国人の日本語勉強【無料のイラストのテキスト】”世界共通語になった日本語”

ボランティア
スポンサーリンク

「世界共通語になった日本語」ってどんな言葉があるかご存じですか?”すし”とか”天ぷら”は有名ですけど、他にもたくさんあるんです。

そこで、今回は【世界で使われている日本語起源のことばについて絵、スケッチにまとめました。

ホッと一休み、コーヒーブレーク的に使えってもらえるとうれしいです。

前回 #3 【オノマトペ】はこちら

外国人の日本語勉強【無料のイラストのテキスト】”オノマトペ”

スポンサーリンク

【世界で使われている日本語起源のことば】

すし

言わずと知れた”すし” 説明は不要ですね。ちなみに外国の方に人気のあるすしネタは「マグロ」「サーモン」。逆に苦手なのは「イカ」「いくら」のようです

なっとう

外国人が苦手な食べ物 No1. のイメージがありますが、健康に良いことが世界中に知られ、食べ始める人もいますね。

たこやき

外国人にも意外に人気があるようです。別名「さむらいボール」とよばれているそうです。タコが(おおきいと)くちゃくちゃしてたべにくい、という方もいるようです。ソースにいろいろバリエーションがあるので、人気の”テリヤキ”との組み合わせで最強になるかもしれません。

べんとう

日本のおべんとうは文化です。 自作の弁当、コンビニ弁当、駅弁、弁当ショップそれぞれ多くのバリエーションがあります。 自作弁当では、ハートつき、盛り付けのカラフルさでいろいろ楽しめますよね。

ぼんさい

自然の中にしか見られないような風景を鉢の上にミニチュアに表現する芸術作品として、大きく評価を得ている文化です。直近の大会では、一億円もの値段のつく作品もありました。

えもじ

絵文字が海外で通用する言葉であることは、ツイッターなどで(英語モードで)文字入力するとき ”Search emojis” と検索を呼びかけることでも確認できます。なお、💦の絵文字などのように、日本では”汗”ですが、欧米では”雨””海遊び”で使ってる例もあるようです

カラオケ

古い日本の曲で、外国人に人気のあるカラオケ、ご存じですか。その曲は、”Sukiyaki”。 坂本九の「上を向いて歩こう 」です。Billboard Hot 100では1位獲得したこともあります。

コスプレ

日本だけでなく全世界に伝播。アメリカ、ロシア、カナダ、イギリス、フランスなどで盛んになり、世界共通の文化としてその地位を確立しています。

まんが

日本のマンガは世界の中で確固たる地位を築いてます。直近では、鬼滅の刃ですがワンピース、ドラゴンボールなど海外のテレビでも放映されています。マンガをきっかけに日本語を覚える人います。

まっちゃ

なぜ抹茶が、外国の人に人気なのか? ヘルシー、美しさから?日本の長寿の原因? 茶道? いずれにしても、日本をイメージさせるアイテムということで有名になったと思われます。

にんじゃ

外国の人に「忍者って本当にいるの?」といまだに聞かれることがあるみたいです。日本でも、アニメ、映画ににんきですね。スパイ、諜報活動することってそれだけでスリルに感じられるのが人気の根源ですね。

おたく

海外で通じることにびっくりしてしまう日本語ランキング1位に「オタク」が選ばれたこともあります。日本人的には若干ネガティブなイメージがしますが、外国のひとはどうなんでしょうか?

すもう

相撲界は外国出身の力士が増えてます。日本人が少なくなるのは寂しい気もしましたが、これば原因で、海外でに人気が高まってますね。 モンゴル、アメリカ、ロシア、エジプト、ブラジル、フィリピンなど幕内りきしては3割を超えています。

てんぷら・とんかつ

海外の衣を薄く纏わせてカラリと揚げる天ぷら。ザクザク食感、パン粉で揚げるとんかつ。いずれも日本の食文化を象徴する食べ物ですね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしょうか?かなり多くの日本起源の言葉が海外で使われています。ここで紹介したのは、一部で、他にもありますし、今後も増えてゆくと思います。

将来、海外で外国の人とはなしたときにすでに世界語として定着した日本語があると少し楽しくおもいませんか。 「あっ、その言葉は日本が起源なんですよ。」楽しくかいわができるかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました